かめログ

うまく伝わらないことを誰かに伝えたいなって

疲れ過ぎて何も頭に入ってこない

 

 

慣れない環境での3日間

よく眠れなかった3日間

 

長かった・・・

 

ようやく眠れた土曜の朝

起きても顔が疲れ切ってる

 

何もする気が起きないまま

時間だけが過ぎてゆく

 

いま絶賛簿記2級勉強期間なので

WEB講義を流してみたけど

全く頭に入ってこない

 

もう勉強は諦めて

プライムビデオで映画でもと思ったけど

映画すら頭に入ってこない

 

だめだこりゃ

 

療養します。

 

他人事と自分事

 

 

よく旅中に考えてたのは

 

国際情勢に疎いのは良くないなって

 

 

大体どの国の人も日本って言うと

「Abe〜!」

って笑って話しかけてくる 

 

いろんな国に行ったけど今の国のトップを知ってるのは数カ国しかなかった

(しかもどれも曖昧)

 

日本は島国だからかメディアが報じないからか分からないけど、国際情勢を知るには主体的に知る必要があると思う。

 

 

とりわけ宗教については一度生で体験しないとなかなか難しい

 

 

自分で国際情勢が分かるようなメディアなり何なり作ってみたいな、なんて考えたりもしたけど難しいよね

 

自分のことで精一杯で

 

とりあえず今は日本に住む外国人を知ることから始めてみたいな

 

そしたらその背景の国や文化、宗教とか知るきっかけになると思うし

 

 

コロナが落ち着いたらそういう人のためのボランティアしてみたいなあ

 

 

 

 

 

 

なんだかんだで宇多田ヒカルに戻る

 

好きな音楽はその時で変わっていく

 

高校時代はBUMP OF CHICKENRADWIMPS

 

大学時代はback number

 

就職浪人はMr.Children

 

いまOfficial髭男dismとKing gnu

 

いろいろハマった時期があったけど

なんだかんだずっと好きなのは宇多田ヒカル

 

 

すごいどハマリしても熱が冷めれば

結局宇多田ヒカルに帰ってくる

 

聞く度に天才だなって思う

 

宇多田ヒカルの今っぽくないバブルの頃の熱っぽい感じが好きなのかも

 

今よく聞いてるのは

BOHEMIAN SUMMER 2000 ライブ

 

まさに全盛期って感じで好き

ああいう勢いのある時代に生きる宇多田ヒカルが一番輝いてる気がする 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の秘境東京藝大

 

 

やっぱり「変人」って

めちゃくちゃ言われて嬉しいよね

 

わたしも変人って言われると喜んじゃう

 

そんな人は東京藝大が向いてるみたい

 

 

わかる。

わたし大体天職診断すると

「芸術家タイプ」なんだよねえ

 

 

自由が好きで社会適応能力が低いんだろうな

 

 

そういうタイプの人間であっても全員入れるわけではなく

 

 

まず財力。

とにかく金が無いと困るみたい

 

わたしは田舎貧乏家庭出身だから

この時点で藝大には行けない、厳しい

 

 

つぎに才能。

何度も浪人するのがふつうらしい

卒業後も就職しないで芸術家になる人が多いみたい

 

 

あとは体力。

何をするにも体力がいるみたい

 

 

学力は努力すれば比較的手に入りやすいけど

こういうのはなかなか手に入りづらいよね

 

そういう意味では最難関かもしれない

 

 

 

でも読んでて改めて芸術の魅力に気付かされる

 

 

どんな時代になっても必要とされる普遍的な価値があるのはやっぱり魅力的だ

AIとか関係ないもんね

 

とにかく芸術って人間らしいものだなあって

 

 

 

あとは

 

とことん自分と向き合う姿勢が侍みたい! かっこいい、生き方として最高

 

集中して何か一つのことに取り組み続けるってすごいことだと思う

 

好きというか腐れ縁みたいなものってところがもう名言過ぎる

 

 

進路を考えるようになったこどもは全員これを一回読んで見るべき

 

絶対将来のこどもに読ませるよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おじさんは早く若者は遅く出勤したい

 

 

とうとう異動先の勤務が始まったわけだけど

 

コロナの影響で

時差出勤してるとのこと

 

始業時間を7時45分か10時か選べるらしい

 

若い人は早く来ないといけないから

ということで7時45分始業になった

 

若いはもっと早く来ないといけないから

7時15分には出勤することになった

 

 

これで残業したら、

家に帰って寝るだけの生活だなあ

 

 

若い人は早く

とか

 

なんか疲れるなあ

 

 

建前では

どっちでもいいよ

 

って言ってるけど

無言の強要なんだよなあ

 

 

というわけで

5時起き6時出発の生活に慣れていくしかない

 

 

 

なんか夜寝れないとき

 

もう数時間後には起きないといけないなあ

 

なんて考えてしまうと余計寝れなくなる

やばい、早起きのプレッシャーハンパない

 

きょうこそはちゃんと寝たい・・・

 

 

相変わらず混んでいる6時の電車より

 

 

 

 

 

こんなに生活が楽しいなんて

 

 

いままでずっと突っ走ってきた

 

小学校

中学校

高校

大学

就職浪人

 

そして社会人

 

社会人3年目になってはじめて

 

こんなに穏やかな生活があるなんて・・・

 

地味だけど満ち足りた日々を送れていることに戸惑ってる

 

これもすべてコロナのおかげだ

 

在宅勤務にならなかったら知ることはなかっただろう

 

予定だらけのスケジュールをとにかくこなしてきたし、しないといけないことを常に考えて生きてきた

 

 

頭や心を空っぽにして生活したことがなかった

 

 

だけどコロナで

仕事や友人、遊びが抜け落ちて

 

残ったのはひたすら家で過ごす生活

 

生活してみたらすっごく気に入ってしまった

 

逆に今までなんであんな毎日忙しく外で遊び回ってたのか理解できないくらい

 

いままでは

家=さみしいしつまんないから居たくない

外=たのしいからもっと居たい

って思ってて

 

なるべく家にいないように予定を入れ

予定が無かったら仕方なく家で過ごしてきた

 

だけど価値観がガラリと変わった

 

家=落ち着くからずっと居たい

外=用事があるときだけ出る

 

外にいても用事が終われば真っ直ぐ帰るようになった

 

 

部屋を綺麗にして

好きなインテリアに囲まれて

食べたいものを作って

ゆっくり湯船に浸かって

清潔なシーツと太陽の香りのする布団の中で

のんびり過ごす

 

 

これだけでめちゃくちゃ楽しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えいやっと!と飛び出すあの一瞬を愛してる

 

きょう読んだ本のタイトル

 

小山田咲子さんのブログを書籍化したもの

 

旅先の不慮の事故でもうこの世にはいないけれど、言葉ひとつひとつが等身大で生き生きしてた

 

 

もしわたしが明日死んでしまっても

 

このブログを読んだら

伝えられなかったこと伝えられるなって

 

何かを形として残すってすごいことだよね

 

三日坊主にならないようにがんばろう